低用量ピルは毎日服用することで高い避妊効果を保てるお薬です。
避妊効果以外にも、ニキビ予防やバストアップといった美容に関する効果も期待できます。
現在日本では、低用量ピルは薬事法のもと国に指定された病院やクリニックでしか処方されません。
低用量ピルを処方してくれる病院に行ったとしても、長い待ち時間の末に高いお金を払うことになったとしたら、低用量ピルを継続して服用したいという気もなくなってしまうかもしれません。
病院を受診しなくとも、低用量ピルを通販サイトから購入できることをご存知でしょうか。
低用量ピルを継続的に服用して、避妊効果はもちろん様々なメリットを受けられるように、通販サイトを利用するメリットや低用量ピルの通販サイトでの相場、低用量ピルを継続して服用するメリットなどをご紹介します。
病院処方での低用量ピルの相場
避妊目的で低用量ピルを病院で処方してもらう際には、基本的に自由診療になり健康保険が適用されません。
低用量ピルの処方にかかる料金は医療機関によって異なりますが、下記が大まかな相場です。
・初診料:2,000~3,500円/再診料:1,600~2,800円
病院で低用量ピルを処方してもらう場合、1ヶ月分(1シート)の薬代だけでも数千円かかり、診察料が別途発生するため、1回の処方だけでも4,000~7,000 円ほどかかってしまいます。
なお、月経困難症や子宮内膜症といった病気の治療の一環で低用量ピルが処方される場合は健康保険が適用される場合があります。
その場合は3割負担となりますが、それでも低用量ピル1シート分の薬代と同じくらいです。
より手軽に低用量ピルを買うなら通販サイト!
低用量ピルを飲みたいけれど、毎月高いお金を払う余裕がなかったり病院に通う時間がないという方もいるでしょう。
実は、低用量ピルを通販サイトで購入することができるのです。
通販サイトでは個人輸入代行というサービスを利用して海外から低用量ピルを買うのですが、この方法は薬事法には違反していないため、合法的に購入できます。
低用量ピルの通販サイトでは、様々な種類の低用量ピルが販売されています。
価格や詳しい効果などを比較しながら自分が一番良いと思ったピルを購入できるでしょう。
低用量ピル自体の価格も病院処方に比べるとかなり安く、例えば日本の病院でも良く処方されている『トリキュラー』と呼ばれる低用量ピルは病院処方だと1シート2,000円程度ですが、通販サイトではわずか1,200円前後しかかかりません。
もちろん、通販サイトで医薬品を購入することにどうしても不安を覚える方や病気の治療目的でピルを服用したい方は病院での処方をお勧めしますが、次のような方には通販サイトが良いでしょう。
・婦人科を受診することに抵抗を感じる方
・過去に病院で処方してもらっていたが、もっと安い値段で入手したい方
なお、通販サイトで低用量ピルを購入しても、服用後に異変を感じた際には病院を受診しましょう。
低用量ピル売れ筋人気ランキング
下記は通販サイトで最も売れている低用量ピルのランキングです。
トリキュラー
トリキュラーは、日本の産婦人科で処方率が1番高い低用量ピルになります。
自然なホルモン分泌パターンに似せて薬のホルモン量を低く抑えている段階型三相性タイプです。
毎日飲む習慣をつけるため(飲み忘れ防止)のプラセボ(偽薬)付き28錠となっています。
ドイツ・バイエル社製
マーベロン
マーべロンは、低用量ピルの一つで避妊を目的として処方され、従来のピルに比べてホルモン用量が少なく、体格の小さな日本人にあった低用量ピルです。
生理痛・生理不順でお悩みの方にもオススメの医薬品です。
MSD社製
ダイアン35
ダイアン35は、体格の小柄なアジア人女性向けに作られた副作用の少ない低用量避妊薬です。
避妊のみならず、ニキビや多毛症の治療、 バストアップやアンチエイジングにも効果があるといわれているオススメの医薬品です。
ドイツ・バイエル社製
いずれも日本人女性が飲みやすいタイプで、副作用のリスクも少ないことが人気の理由です。
上記以外にも様々な種類の低用量ピルがあります。
1シートごとに飲み比べて自分に最も合った低用量ピルを見つけるのも良いでしょう。
通販サイトのメリット
病院処方よりも低価格で低用量ピルを手に入れられることが通販サイトのメリットですが、他にも次のようなメリットを受けられるでしょう。
・24時間好きなタイミングでピルを注文できる
・数々の種類の低用量ピルから希望するものが購入できる
・まとめ買いができる
・条件によっては送料がタダになる
通販サイトを選ぶポイント
通販サイトでピルを買うのが怖いと感じる女性は少なくありません。
実際に相手に顏を見られないことを良いことに、詐欺を働く業者もいます。
しかし、下記のポイントを意識することで、信頼性の高い通販サイトを見つけられるでしょう。
・保障制度を設けている
・特定商取引法についてサイト内で記載している
当サイトでは、低用量ピルの効果・効能や副作用といった成分に関することはもちろん、通販サイトで低用量ピルを購入する際の流れや注意点なども解説しています。
これから長く低用量ピルを続けられるように、低用量ピルという商品から通販サイトの情報まで、幅広く調べていきましょう。